blog
ブログ
お友達に連れて行ってもらって、代々木上原の『Le cabaret』というお店に行きました
代々上で初めて降りたけど、雰囲気の良い小さなお店がいっぱいあって良い感じ
Plat du jourは、鶏肉の香草焼き。
お肉がふっくらしていて、おいしかったー
フランスでよく食べてたPoulet rôtiは、けっこうぱさぱさのが多かったので、かなり感動でした。
(安いところばかり行ってたからだけど)
これにサラダとパン(ちょっと酸味があって、これもおいしい☆)と
Café ou Thé ou un verre de vinで1500円。
雰囲気がとても良いお店で、今度は夜にも行きたいな。
ワインがとってもおいしいらしいです~
Adresse:
ル・キャバレー(Le cabaret)
渋谷区元代々木町8-8 Motoyoyogi Leaf 1F
Tel:03-3469-7466
その後、代官山のMAMA TARTEでデザート
相変わらず緑に囲まれたステキなお店です。
ぶどうまでなってるし!!
私はいちじくとチーズのタルトを・・・。もーおいしすぎて幸せです。
それにしても、代官山、大学時代ぶりですよ!
変わってないような変わっているような。
また開拓しなくちゃー。
Adresse:
MAMA TARTE
渋谷区恵比寿西2-15-9
Tel:03-3770-0620
Mademoiselle,今日は merciでした
↓見つけました。かわいい本
パリの小さなアパルトマン
ご両親のメッセージとか、笑顔の写真とか、つらいわ~

スタアカで歌ってた「SOS D'Un Terrien En Détresse」も入ってた・・・
Pourquoi je vis, pourquoi je meurs
Pourquoi je ris, pourquoi je pleure・・・
つ、つらーい!
グレゴリー君が歌うとよけいつらーい!!
▼映像もあります 「SOS D'Un Terrien En Détresse」
http://www.youtube.com/watch?v=D04zk9Pvb_A
アルバム収録の「Même si」は、一人バージョン。
Lucie Silvasとのデュエットも好きだったから両方入れて欲しかったー。
なんとなく、声も大人っぽくなって、これからもっと彼の歌を聴きたかったのに、
ほんとに残念でなりません。
そういえば、セブンアンドワイのCDのフェアの「R&B」でCorneille(コルネイユ)が紹介されてましたよ!
コレは英語のアルバムみたい。
The Birth Of Cornelius
上のアルバムには入っていませんが、すごく好きな歌です。
やさしいメッセージで元気付けられる~

▼Les marchands de rêves
http://fr.youtube.com/watch?v=ohW_MzFwi3o
R&Bなら、Nouvelle Star 出身のAmel Bentのコレもいいですよー
▼Ma Philosophie
http://fr.youtube.com/watch?v=7WQ-s0pSlbs
↑当然日本盤はない・・・
あおなさんの所属するオーケストラのコンサートに行きました
私はどしろうとだけど、ここ数年クラシックにはまり中。
こうしてコンサートに招待してもらったりして、ちょっとずつ覚えています。
私、けっこう早く行ったつもりだったのに、ほとんど席埋まってて、
前から4列目の、あおなさんの目の前くらいにいました。
あつーい視線を送っていたの、お気づきでしたでしょうか
デュカスの「魔法使いの弟子」、ストーリーがあってとても面白いことに気づきました!
大洪水になってしまうあたり、とても楽しかったです~。
事前に教わっておいて良かった・・・。
あと、ヴァイオリンソロの大谷康子さん!
最初の一音から鳥肌立ちまくりでした・・・。
とても楽しそうに演奏される方で、こっちも楽しくなって。
私の前に座っていたおばあさんも、
「わぁっ」って声を出して喜んで拍手していました
アンコールが大好きなオペラ「椿姫」の乾杯の歌だったものだから、
もー幸せでした。
私は乾杯の歌でごはん3杯はいけます
最近オペラのコンサート行ってなかったのですが、
行きたくなっちゃいました。
10月24日の西本智実さん指揮の「椿姫」に行きたくて仕方がない・・・
それにしても、なぜに平日ですか!? 18:30からですか!?
とりあえずチケットだけでも取っておこうか・・・。
↓ちょとずつ集めている「魅惑のオペラ」
魅惑のオペラ 2 椿姫
輸入盤ではなく、日本で買えるフランスのCDもけっこうあります
私が最初に買ったのが、これ~。
Lorieは、フランスのアイドルで、とりわけ若い子に人気があります。
POPでかわいい歌が多くて、けっこう好き
昔日本でも、エビアンのCMでギター弾いて『Dans nos Rêves』歌ってましたよ~
プレ・ドゥ・トワ~あなたのそばに(Près de Toi)
※ただし、このアルバムは、けっこう訳が、アレです。
アルバムの中から、ひとつ。
▼Près de moi
http://www.youtube.com/watch?v=WeKt_-GNyNU
このアルバムには入ってないけど、この2つも好き。
▼Parti pour zouker
http://www.youtube.com/watch?v=OctRD_NHseU
▼A 20 Ans
http://www.youtube.com/watch?v=0kxS28O5toA
あと、元祖アイドルAlizée。
コレはフランス盤を持ってますが、日本盤にはボーナストラックが入ってるのかぁ。
たしか昔来日した時、「ドラゴンボールが好き!」って言ってた・・・よね、よね?
夢みるアリゼ(Mes Courants Electriques)
『J'en ai marre!』→『恋するアリゼ』っていうのも、けっこうひどい・・・
しかし、なんてかわいいんだ・・・ 口パクでも許しちゃう。
▼J'en ai marre!
http://www.youtube.com/watch?v=ceSxEjwXHcM
只今おおっぴらに活動していないけど(なんと2年前に女の子を出産!)、
今年の秋にシングルを出すみたいなので、楽しみです。
あと、いま欲しいのは、Emilie Simonのコレ。
映画『皇帝ペンギン』の音楽プロデュースでも有名ですよね。
草木の如く(Vegetal)
PVもすごく凝っていて、好き
▼Fleur de Saison
http://www.youtube.com/watch?v=UMDunGVx7uU
これは、ややアレです。NHKのTVフランス語かなんかで見たとき、倒れそうになった・・・
▼Desert
http://www.youtube.com/watch?v=cI_nkXUpvJk
まだまだ、おススメがあるのだけど、今日はこの辺で・・・
1500円のランチがお得で大好きです

生春巻きと、えびトーストと、あんかけやきそばと、オリエンタルアイスティーにしました。
ドリンクがおかわり自由なんですって!前に行った時は気づかなかった・・・。
そしてせっかくなので、ガーデンプレイスへ

ついつい本屋さんに足が向いてしまう私たち。
『Gaspard et Lisa』を立ち読み~

リザって犬?ウサギ?謎だ~
リサかぜをひく(Lisa est malade)
あと、『きょうの猫村さん』も。
初めて読んだけど、こんな話だったとは!!

きょうの猫村さん 2
はぁ~満足
