blog
ブログ
2007.08.12
セブンアンドワイで、アニメDVD30%オフセールをやってました
北斗の拳とか、ドラゴンボールとか、ベルばらとか、ウィリアムの好きなアニメもいっぱいあった~
最近いいアニメないなぁ、なんて思いながら見てたら、面白そうなアニメを発見。
その名も「シュヴァリエ」

シュヴァリエ livre I
内容は、「18世紀のフランスに実在した美貌の天才騎士デオン・ド・ボーモンの生涯を綴ったゴシックミステリー」とのこと。
実在した人らしいので、Wikiで調べてみたところ
「スパイ。その服装のため女性として通っていたことで有名。しかしながら死の際、医師たちによってその体構成は完璧に男性だったと認められた」
・・・だ、そうですよ。
フランス版やっくん・・・??
いまなら、セブンアンドワイでこのアニメのサイン入り台本当たります。
サイン入りグッズプレゼントキャンペーン
豆知識ですが・・・
フランス文学とか読む時、爵位を知っていると便利です。
公(Duc)・候(Marquis)・伯(Comte)・子(Vicomte)・男(Baron)と偉い順に覚えましょう。
騎士(Chevalier)は男爵の次の爵位です。
ベルばらのオスカル様のお宅(ジャルジェ家)は伯爵でしたね~
あと、貴族の名前には「ド(de)」がつきます。意味は「~家の」
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
デオン・ド・ボーモン
・・・ちゃんとついてます。
爵位廃止後の今でも、この法則は根強く残っています。
シャルル・ド・ゴール
ドミニク・ド・ビルパン
・・・なんかもそうですね。
ドイツ語では「フォン(Von)」になります。
ヘルベルト・フォン・カラヤン
・・・みたいに。
とりあえず「ドのつくフランス人」には気をつけましょう。


北斗の拳とか、ドラゴンボールとか、ベルばらとか、ウィリアムの好きなアニメもいっぱいあった~
最近いいアニメないなぁ、なんて思いながら見てたら、面白そうなアニメを発見。
その名も「シュヴァリエ」


シュヴァリエ livre I
内容は、「18世紀のフランスに実在した美貌の天才騎士デオン・ド・ボーモンの生涯を綴ったゴシックミステリー」とのこと。
実在した人らしいので、Wikiで調べてみたところ
「スパイ。その服装のため女性として通っていたことで有名。しかしながら死の際、医師たちによってその体構成は完璧に男性だったと認められた」
・・・だ、そうですよ。
フランス版やっくん・・・??
いまなら、セブンアンドワイでこのアニメのサイン入り台本当たります。
サイン入りグッズプレゼントキャンペーン
豆知識ですが・・・

フランス文学とか読む時、爵位を知っていると便利です。
公(Duc)・候(Marquis)・伯(Comte)・子(Vicomte)・男(Baron)と偉い順に覚えましょう。
騎士(Chevalier)は男爵の次の爵位です。
ベルばらのオスカル様のお宅(ジャルジェ家)は伯爵でしたね~
あと、貴族の名前には「ド(de)」がつきます。意味は「~家の」
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
デオン・ド・ボーモン
・・・ちゃんとついてます。
爵位廃止後の今でも、この法則は根強く残っています。
シャルル・ド・ゴール
ドミニク・ド・ビルパン
・・・なんかもそうですね。
ドイツ語では「フォン(Von)」になります。
ヘルベルト・フォン・カラヤン
・・・みたいに。
とりあえず「ドのつくフランス人」には気をつけましょう。
PR
Post your Comment
フリーエリア
カレンダー
リンク
カテゴリー
プロフィール
HN:
ウィリアム
性別:
非公開
アクセス解析