blog
ブログ
輸入盤ではなく、日本で買えるフランスのCDもけっこうあります
私が最初に買ったのが、これ~。
Lorieは、フランスのアイドルで、とりわけ若い子に人気があります。
POPでかわいい歌が多くて、けっこう好き
昔日本でも、エビアンのCMでギター弾いて『Dans nos Rêves』歌ってましたよ~
プレ・ドゥ・トワ~あなたのそばに(Près de Toi)
※ただし、このアルバムは、けっこう訳が、アレです。
アルバムの中から、ひとつ。
▼Près de moi
http://www.youtube.com/watch?v=WeKt_-GNyNU
このアルバムには入ってないけど、この2つも好き。
▼Parti pour zouker
http://www.youtube.com/watch?v=OctRD_NHseU
▼A 20 Ans
http://www.youtube.com/watch?v=0kxS28O5toA
あと、元祖アイドルAlizée。
コレはフランス盤を持ってますが、日本盤にはボーナストラックが入ってるのかぁ。
たしか昔来日した時、「ドラゴンボールが好き!」って言ってた・・・よね、よね?
夢みるアリゼ(Mes Courants Electriques)
『J'en ai marre!』→『恋するアリゼ』っていうのも、けっこうひどい・・・
しかし、なんてかわいいんだ・・・ 口パクでも許しちゃう。
▼J'en ai marre!
http://www.youtube.com/watch?v=ceSxEjwXHcM
只今おおっぴらに活動していないけど(なんと2年前に女の子を出産!)、
今年の秋にシングルを出すみたいなので、楽しみです。
あと、いま欲しいのは、Emilie Simonのコレ。
映画『皇帝ペンギン』の音楽プロデュースでも有名ですよね。
草木の如く(Vegetal)
PVもすごく凝っていて、好き
▼Fleur de Saison
http://www.youtube.com/watch?v=UMDunGVx7uU
これは、ややアレです。NHKのTVフランス語かなんかで見たとき、倒れそうになった・・・
▼Desert
http://www.youtube.com/watch?v=cI_nkXUpvJk
まだまだ、おススメがあるのだけど、今日はこの辺で・・・
やっと、やっと届きました!
あー時間かかったぁ


でも待った甲斐あって、良い、良いですよ~!!
しかも、Opendiscだったー

ぱっと聞いたところ、第一印象でお気に入りは、「ELU PRODUIT DE L'ANNEE」、「DOUBLE JE」、「KISS THE BRIDE」かなぁ。
↓胡散臭さ満点「DOUBLE JE」のクリップ
http://www.youtube.com/watch?v=KKsAZ6avvic
C'est bien ,c'est très bien! On applaudie Christophe!!

あと、すごく笑ったのは「LA TORTUE」

「LA TORTUE」
カメ、カメ、カメ・・・
人は僕のことを亀と呼ぶんだ
で、僕も慣れてきちゃった
僕の背中が丸まってるからかなぁ
それとも僕の口のせいかなぁ
わかんないけど
人は僕のことを亀と呼ぶんだ でも
それはからかうためじゃない
苦しめるためでもない
そんなわけで、僕のあだ名は
カメ・・・
1番を勝手に訳してみました

このテンションの訳でいいのかは、置いといて・・・
こんなお遊びもあって、盛りだくさんな内容です。
ぜひぜひ!聞いてみてください!
そういえば、Nouvelle Star 2007 、Julienが勝ちましたね

最初聞いた時、ムード歌謡みたいだなと思ったんですが(ムーディ勝山的な)
なんともくせになる感じで・・・

Tiganeもかなり好きだったんだけど、濃さが足りなかったのかな~
Nouvelle Star2007 による 「3ème sexe」↓
http://www.youtube.com/watch?v=TJKD1otn94w
「3ème sexe」の本家本元INDOCHINE(アンドシーヌ)のCD↓
これに「3ème sexe」入ってます

(土日しかネット見れないからなぁぁ、話題がこればかりになってしまう

CDのランキングで、なぜかGrégory Lemarchal(グレゴリー・ルマルシャル)君のアルバムが、
2位に入っていました。
けっこう前に出したやつがなぜ今頃・・・?ふと、嫌な予感が。
ちょうど先ごろ、ZARDの坂井泉水さんが亡くなったとき、
やはり同じように以前出したCDがランキングに入っていましたよね。
・・・まさか、でした。
全然知らなかったけど、Grégory 君、4月30日に23歳の若さで亡くなっていたのです。
私が彼を知ったのは2,3年前。当時通っていたフラ語学校のクラスメイトに
「Grégory Lemarchalっていうスタアカ4(※)でデビューした歌手がいて、
声も歌もすごくいいんですよ~」
と、教えてもらったのがきっかけです。
※スターアカデミー Nouvelle Starより先に始まったTF1の元祖オーディション番組。
スタアカ出身の Jenifer は私も大好き。
フランスにいた時、ちょうど

最初聞いた時の印象は「若い、さわやか

でも何度か聞くうちに、あれれ、実はものすごくいいんじゃない・・・?と思いだし、
My iPodでもかなりのヘビロテになりました。
ちなみに、コレです。↓
おすすめは、
「Je t'écris(手紙を書くよ)」http://www.youtube.com/watch?v=mNjHhb64dBQ
「A corps perdu(ひたすらに)」http://www.youtube.com/watch?v=EZX7nvAElYE
「Je suis en vie(僕は生きてる)」http://www.youtube.com/watch?v=qHeNzQdC3Ws
かなぁ。(訳は勝手につけました

風のうわさで難病を抱えているって聞いてたので、
やっぱりかという思いと、やりきれない思いでいっぱいです。
去年朝のMusic Clipがひたすら流れる番組で、
元気そうに「Même si」http://www.youtube.com/watch?v=z1wvVXAU_okを歌っていたのに。
折りしもセカンドアルバムを準備していたところだそう。
残念ながら遺作となってしまいましたが、彼の「天使の歌声」は永遠です・・・
ダーツなんてこじゃれたものはやったことが無かったので、
投げ方わからず・・・

教えてもらった方法で投げたら、的まで届かず・・・

「思い切り投げていいよ」といわれたので、毎回頑張って投げました。
でもほんとはダメなんですよね、野球投げ(振りかぶるやつ)。
2ゲームして、折ったダーツ6本。申し訳ありません。でも頑張りました。
スコアは430と375。まあまあ?
それはそうと、知らないうちに、ポルノグラフィティの初期の名曲、
アポロとヒトリノ夜がマキシシングルになってるじゃありませんか

リリース時、日本にいなかったからなぁ。
でも、今まで知らなかった自分、なんてゆるいファンっぷり・・・。
新曲も出るけど、バラードですね。
去年のハネウマライダーがロックで秀逸だったので、
夏はロックがいいなぁと思っていたんだけれど

でも、もちろん「買い」です



今日も、Amazonを見ていたら・・・
Christophe Maéがアルバムを出していました!!
おおお、これは買うしかない!と、またまた輸入・・・
コレです↓
Christophe Maé(クリストフ マエ)は、フランスの大人気ミュージカル「Le Roi Soleil」で、
Frère du Roiを演じた注目の歌手。
一度このミュージカルを見に行ったのですが、彼の人気ぶりは日本のジャニーズ状態。
もちろん主役のEmmanuel Moireもステキで人気があったけど・・・
ハスキー声で、陽気に歌い、舞台を駆け回るMaéはかなり強烈でした。
そして見に行った翌日fnacで早速このアルバム買ってるし。↓
「Ca Marche」 と 「Et Vice Versailles」、「Je Fais de Toi Mon Essentiel」なんかがお気に入り・・・
しかし、輸入は時間がかかるし、日本でなんとか買えないものかしら・・・
渋谷にM・・・in FranceというフランスのCDを取り扱ってるお店があるけど、
新しいのあんまりないからなぁ。
しばらくはやはりAmazonに頼るしかなさそう。